【沖縄料理】もずく天ぷら カリッ☆モチッ食感!ベタつかない揚げ方

沖縄料理

沖縄県出身の管理栄養士がお届けします。

 この記事ではもずく天ぷらの作り方、もずくの栄養についてご紹介いたします。

4月~6月が旬の「もずく」

食物繊維たっぷりで腸活に一躍発揮

沖縄もずくは
歯ごたえがあるのが特徴

生でモズク酢として食べるのはもちろん
天ぷらや汁物におすすめ

沖縄県民の家庭の味である

もずく天ぷらを作ってみよう
Let’s Try

悩み 揚げ物をするとき、こんな悩み・経験はありませんか?


・揚げた後、ベタッとしんなりする
・カリカリにならならい
・油の温度が分からない
・油がはねて怖い
・揚げ物専用の鍋がない

解決 この記事を読めば、写真を使って丁寧に説明するのであなたの悩みに応えます。


・もずくと粉を直接混ぜる=天ぷら衣をつくらない
・ヨーグルト状の固い衣 (箸で持ち上げてゆっくりほぐれる)
・薄く平たい形にして揚げる
・天ぷらの揚げる温度は180度
 衣を垂らして温度を確認=鍋底につかずに浮き上がる
・油がはねたら火を弱めて
・フライパンに少量の油でもOK

スポンサーリンク

【画像付きで説明】沖縄もずく天ぷらの作り方 

所要時間 15分
カロリー 154カロリー/2人分(6個)

もずく天ぷらアイキャッチ

材料・2人分

印刷する

【2人分(4~5個分)】

  • もずく 100g
  • ツナ缶 30g
  • 人参 10g
  • 玉葱 10g
  • スナップエンドウ 7g(1本)
  • だしの素 2g
  • 薄力粉 30g


※カップもずく味付き(70g/個)を使用する場合は粉の量を2倍にして下さい。

作り方

もずく天ぷら材料

材料

もずく天ぷら1

材料を入れる

もずく天ぷら2

粉を直接入れる

もずく天ぷら3

・衣は固め
・箸で持ち上げてくっつきながらほぐれる

もずく天ぷら4

フライパンでもOK
油2㎝くらい

もずく天ぷら5

180度:
衣を垂らして鍋底につかずに浮き上がる

もずく天ぷら6

油の中で放置せずさわる:
☆箸で混ぜる
☆持ち上げる(2度揚げ効果)
☆ひっくり返す

もずく天ぷら7

揚げる目安:
☆周りの泡が少ない
☆箸で叩いて表面が固い
☆箸で持ち上げたときブクブクと振動が手に伝わる

もずく天ぷらアイキャッチ

完成



【カップもずくの場合】

・粉の量を2倍(60g)にする

もずく天ぷらカップ版
もずく天ぷらカップ版1

作る時のポイントを解説!

【衣】
●直接もずくに薄力粉を入れる→カリカリ食感になる

●タネが固すぎた場合は、水分を少し足して調整する

【揚げる】
●油ハネの原因は高温になりすぎていること。
火を弱めるなど温度を調節しましょう!

●生地を入れる前に必ず油の温度を確認しよう!

もずくの代替え食材はコレ!

【塩もずく】2~3回水洗い塩分をぬく→ペーパーで水分をしっかり取る

【生もずく】そのまま使えます

【カップもずく】粉の量を2倍に増やす

【管理栄養士が解説】もずく天ぷら1人前(3個分)のカロリーは?

カロリー
2人分(6個) 154kcal
参考資料:日本食品標準成分表 2015
油の吸収率:重量の10%で計算

食べ物比較
ご飯100g    168kcal
エビ天(2尾60g) 106kcal

154カロリー運動の目安
ウォーキング 60分
ジョギング  30分
自転車    20分
なわとび   15分
掃除     50分

 カロリーが気になる方
薄力粉に片栗粉を【1:1の割合】で混ぜるとよい。
理由は、片栗粉は薄力粉より油の吸収率が低い。
時間がたっってもカリッとした衣になるのでおすすめ!

もずくの栄養って何?

 食物繊維が豊富!食事の前に食べると食べ過ぎ防止効果も

フコイダンという食物繊維の一種が豊富に含まれます。

食物繊維は腸の中で膨らむ性質があります。
食前に食べると満腹感が増し、食べ過ぎ防止に効果的です。

フコイダンとは?
  1. 人の免疫力を高める
  2. 腸内環境を整えて便秘解消に役立つ
  3. アレルギーを緩和する



 低カロリー!ダイエットに最適食材
カロリーは100gあたり約4kcalと低いのが特徴です。
腹持ちが良いのでおやつとしておすすめ!

 もずくは身体を冷やす
暑い時期、夏バテ防止に最適な食材の一つです。
ただ、必要以上に身体を冷やしてしまうこともあります。
冷え性の方・風邪をひいた時は食べ過ぎに注意して下さい。

【沖縄の天ぷら VS 一般の天ぷら】違いは衣の厚さがポイント!


 沖縄の天ぷらはココが違うよ

沖縄ナイチ(県外)
衣の固さ厚い衣、ヨーグルト状うす衣、サラサラ状
粉の混ぜ方よく混ぜる。粘り気上等!混ぜすぎない
衣の温度関係なし。テキトー冷たい水

沖縄の天ぷらと一般(ナイチ)の天ぷらの違いを表でまとめました。
基本的に、沖縄天ぷらは衣が厚くモッチリしているのが特徴です。
衣を食べるイメージ!

もずく天ぷら:まとめ

解決


・もずくと粉を直接混ぜる=天ぷら衣をつくらない
・ヨーグルト状の固い衣 (箸で持ち上げてゆっくりほぐれる)
・薄く平たい形にして揚げる
・天ぷらの揚げる温度は180度
 衣を垂らして温度を確認=鍋底につかずに浮き上がる
・油がはねたら火を弱めて
・フライパンに少量の油でもOK

この記事ではもずく天ぷらの作り方、もずくの栄養についてご紹介しました。

【天ぷら】にすると生で食べるときは違い

外カリッ!中モチッ!の不思議な食感になります。

是非、もずくのアレンジレシピをご家庭でお試し下さい。

あなたの家に沖縄の風をふかせてみてはいかがでしょうか☆

【こんな人がかいたよ】

プロフィール

まま栄養士:プロフィール

沖縄料理教室:Zoomで一緒に作るオンライン講座

YouTube:沖縄料理を発信

Twitter:子育て・沖縄料理を発信

Instagram:沖縄料理レッスンの様子を発信

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

ありがとうございました。

コメント